HOME → 施工事例 → 愛知県T市 H様邸
愛知県T市 H様邸
堀りごたつを入れました。 | |
掘りごたつ | |
玄関の外回りを造っています。 | |
玄関 | |
家にあがりやすくする為に スロープを造りました。 |
|
スロープ | |
玄関収納などを取り付けています。 | |
玄関廻り | |
棚、等の仕事をしています。 | |
棚 | |
壁工事を進めています。 | |
壁工事 | |
外用のトイレの壁を造りました。 腰から下はタイルを張ります。 靴を脱がずに用を足せます。 |
|
外のトイレ | |
台所の天井をはりました。 杉の無垢の羽目板です。 次は玄関の方に進んでいきます。 玄関は桧の無垢の羽目板です。 |
|
台所の天井 | |
天井を造ると大火打ち、胴差し等の こだわった材料が隠れてしまうので 少し寂しいです。 |
|
洋間の天井@ | |
いつもと同じように無垢の杉の羽目板です。 | |
洋間の天井A | |
板金仕事や左官仕事も進めています。 キリヨケの下、玄関の外廻りは 左官さんが仕上げていきます。 |
|
外壁 | |
二段になっている神棚を造っています。 | |
神棚 | |
壁はクロス(壁紙)でなく左官仕上げの塗り壁を予定しています。 | |
納戸 | |
納戸の押入れを造っています。 押入れをいっぱい造りました。 収納力が上がります。 |
|
納戸の押入れ | |
あじろ天井を造りました。 | |
あじろ天井 | |
和室の天井を造っています。 | |
竿天井 | |
和室の鴨居をはめています。 | |
鴨居 | |
キリヨケを付けました。 | |
キリヨケ@ | |
丈夫な家の為にオビキをボルトで引いたり床下の風通しが良くなるようにしています。 | |
床下 | |
玄関ポーチです。 屋根は瓦を葺きます。 二段タルキです。 |
|
玄関ポーチ | |
キリヨケをつけているところです。 ここからタルキ等をつけていきます。 |
|
キリヨケA | |
サッシをはめています。 | |
サッシ | |
土壁工事が終わりました。 瓦工事もあと少しで終わります。 |
|
土壁工事@ | |
土壁工事を進めています。 | |
土壁工事A | |
土壁の為のコマイ工事(竹を編む工事)を進めています。 | |
コマイ工事 | |
土壁を塗るために柱の内々に竹を編みこむ仕事を進めています。 | |
土壁 | |
屋根工事を進めていきます。 | |
屋根工事 | |
柱の中々は、窓や出入り口以外全て筋交いを入れています。 | |
筋交い(すじかい) | |
納戸の部屋の天井を、のぼり梁にして 梁が見える天井にする予定です。 |
|
のぼり梁 | |
丈夫な家を造るため 野物の丸太をつかい、大火打ち(斜め材)をたくさん入れました。 |
|
木組み | |
上棟しました。 大黒柱 尺(10寸)です。 姫大黒 9寸と8寸の2本です。 通し柱 6寸です。 管柱 4寸です。 全て国産の桧です。 |
|
上棟 | |
型枠を外しました。 | |
型枠 | |
基礎の型枠を組んでコンクリートをいれました。 いつものように立ち上がりを高くして 床下の風通しをよくします。 家を丈夫にする為に犬走りにも鉄筋をいれて 基礎の立ち上がりと一体式にしています。 |
|
基礎の型枠 | |
H様邸の鉄筋工事が始まりました。 | |
鉄筋工事 |